まずは今月25日の話題。
熱海にロードバイクで恒例の相棒ことキューブくんとツーリングをしてきました。
月一のペースで往復100kmのツーリングに出かけている訳ですが、
毎回距離を更新しているという感じです。(先月の多摩川関戸橋は往復110km)
今回は自宅のある湘南から、熱海に行ってみようと思いました。
・・・と、そこで前々から導入を考えていたものを今後の長距離ツーリングに備えて導入しました。
SonyのNav-Uです。
今までは、スマートフォンのナビゲーションを使用していたのですが、いくつか不満点があったので導入しました。
スマートフォンのナビの大きな不満点として挙げるとしたら
・常時画面表示のため電池の消費量が激しい。
・GPSの制度が悪いので案内ミスをする
・自転車用というものがないので、車の案内だと高速道路や進入禁止の場所を案内される。
(逆に歩行者用だと自転車走行が出来ないような狭い路地や砂利道を案内し始める)
・案内の音量が小さいために走行中の風切音で何も聞こえない
といった感じで、2人でツーリングしていて大抵自分がナビゲーターなのでいっそのこと導入しようかと。
自転車用ナビなどもありましたが、長い目で見て、ナビのない車を自分用に購入するときが来たりするときのためにもちゃんとしたPNGを持っていて損は無いかなと。
今後活躍が期待できるこのNav-Uで、今回は熱海の往復の道を案内してもらうことに。
大して写真を撮っていなかったので大まかに。
休憩地点として設定した中間地点の小田原でコンビニ休憩。
コンビニが広かったのもあって、ほかのロードレーサーも休憩していました。
お決まりの通りBianchiが自分。SCOTTがキューブ君。
気合を入れるために自分はレッドブルという名のガソリンを。
(ガソリンというかニトロですねこれ・・・)
この休憩地点で半分の30kmぐらいでした。
残りは結構道幅が狭くなり、アップダウンのある道になり、風も次第に強くなりキツかったですが、何とか熱海に到着。
片道62kmぐらいでした。
2時間半ぐらいで到着しました。
カメラのレンズが恒例の望遠なので大分見づらいですが・・・
天気も良かったですので他のロードレーサーもいましたね。
昼飯は地元の運ちゃんに聞いて美味しい海鮮屋で昼食をとりました。
(写真がなかったorz)
そして帰路に就きます。
行きが割とのぼりがきつかったので帰りはダウンヒルを楽しみました。
故に結構早く帰ってきた気がしました。
帰りの途中でキューブ君の希望で真鶴で寄り道。
そこで結構な景色と出会いました。
非常に良い景色で、パステルカラーのチェレステとスコットブルーがいい味出ています。
今回から恒例にしようと思う自転車持ち上げフォトを
はい、正面の写真もありますが自重。
といった感じでこのまま帰宅しました。
往復でこの日は120kmを走りました。
その2日後、27日に家族で東京ディズニーシーへ行ってきました。
朝早く起きて一日中遊んでかなり疲れました。
朝、まだ駐車場が開いていない時に駐車場待ちの時のプリウスたんの写真。
前の日に自分が洗車したのである程度綺麗ですw
ここから連続で写真を載せます。
といった具合に、朝の開園から夜の閉園までいました。
最初は「何だよ・・」と思っていたのですが、結構面白かったですね。
ディズニーランドは何度も行ったことがあるのですが、シーは初めてだったりしたので楽しかったですw
シーは意外と大人な雰囲気で、完全に外国にいる錯覚に陥りますね。
殆どのアトラクションを乗りましたが、かなり楽しめましたw
といった感じで、ここ2日辺り非常に疲れました。
また通常通りGT5の記事の間にロードバイクや出かけた記事、プリウスたんの記事も書きたいと思います。
では、次回の更新にてお会いしましょう。