今回は通常の記事ではなく、TwitterでのフレンドさんであるやきいもさんがオーナーのGT Museumのフォトコンテストの投票が本日7月31日23時から開始します。
以前から自分はこのフォトコンに出品していて、本日から公開で投票開始です。
こちらがそのサイトのURL
http://gt5museum.web.fc2.com/index.html
もしかしたら当ブログを見てくださっている方は自分のがすぐわかってしまうのですが・・・
このフォトコンは親切なことに編集が明るさとコントラストのみ可になっているので、
範囲内で頑張ってみました。
コントラストを与えすぎたせいか、少し画像が固く見えてしまっているのですが・・・
本日はこれだけお伝えするために更新しました。
次回の更新は通常更新の予定なので、次回も宜しくお願いします。
是非当ブログを見てくださっている方は自分が良いと思う作品に投票してみてください。
自己紹介
- ふっきー
- ブログ内容:GT5のプレイ日記を中心にたまに日々の出来事などを書いています。
イベントレポートやドライブ、ジュリエッタのカスタムも書いています。
2012年12月1日からアルファロメオジュリエッタQV LHD 6MTのオーナー
ロードバイクも乗っており、Bianchマニア。だが現在少し離れてコルナゴに乗っている
2012年モデルコルナゴ M10
コンポはオールシマノ105 (近いうちにCampagnolo SuperRecord組みに)
2012年7月31日火曜日
2012年7月20日金曜日
夏休み企画:86プラモデル制作記Part04
はい、今回で4回目となる86のプラモデル制作記。
今回は前回に引き続き
部品の塗装→組み付け
という作業をやっていきたいと思います。
前回から結構進んでしまったのですが・・・・
今回はここから
3コマ目のエキゾーストパイプの取り付けから
まずは必要なパーツを塗装。
前回塗り忘れていた下回りの塗装と、各パーツを塗装。
その後、組み付ける。
上手く質感が出せたのではないかなと思っています。
前回同様、ブレーキキャリパーをレッド化。
次。
4番と5番の
「フロントアップライトおよびリアアップライトの組み立て・取り付け」の工程。
写真で説明するほどでもないので省略と。
さて6番
遂に来ました。
エンジンの組み立て。
経験上、内外装よりも、エンジンや下回り、パイプ類を塗装・組立する方が好きなのです。
これがその最終工程。
必要なパーツを塗装。
その後、組み立て。
近すぎてピントが合わなくなってしまいましたが、
一応組み付け。
エンジンカバー類はわざと未塗装。
(実車のエンジンカバーもこのようにプラスチック剥き出しのため。)
真っ黒だとつまらないので所々シルバー塗装をしていますが。
今回はそんな感じ。
これで1/3は完成したと思って頂ければ。
次回からは内装工程に入ります。
内装工程が終わったら、自分が一番嫌いな外装工程。
ボディーサーフェーサー→ダークグレーMに塗装。
セミグロスブラックでブラック前後バンパー、ミラー、ドアハンドル塗装
(分かる人には何をする予定なのかが分かるかも)
といった感じにやっていきたいと思います。
では、次回の更新にてお会いしましょう。
今回は前回に引き続き
部品の塗装→組み付け
という作業をやっていきたいと思います。
前回から結構進んでしまったのですが・・・・
今回はここから
3コマ目のエキゾーストパイプの取り付けから
まずは必要なパーツを塗装。
前回塗り忘れていた下回りの塗装と、各パーツを塗装。
その後、組み付ける。
上手く質感が出せたのではないかなと思っています。
前回同様、ブレーキキャリパーをレッド化。
次。
4番と5番の
「フロントアップライトおよびリアアップライトの組み立て・取り付け」の工程。
写真で説明するほどでもないので省略と。
さて6番
遂に来ました。
エンジンの組み立て。
経験上、内外装よりも、エンジンや下回り、パイプ類を塗装・組立する方が好きなのです。
これがその最終工程。
必要なパーツを塗装。
その後、組み立て。
近すぎてピントが合わなくなってしまいましたが、
一応組み付け。
エンジンカバー類はわざと未塗装。
(実車のエンジンカバーもこのようにプラスチック剥き出しのため。)
真っ黒だとつまらないので所々シルバー塗装をしていますが。
今回はそんな感じ。
これで1/3は完成したと思って頂ければ。
次回からは内装工程に入ります。
内装工程が終わったら、自分が一番嫌いな外装工程。
ボディーサーフェーサー→ダークグレーMに塗装。
セミグロスブラックでブラック前後バンパー、ミラー、ドアハンドル塗装
(分かる人には何をする予定なのかが分かるかも)
といった感じにやっていきたいと思います。
では、次回の更新にてお会いしましょう。
2012年7月15日日曜日
GT5プレイ報告95/ヤビツ峠登ってきた&山中湖走ってきた
はい、今回こそはGT5の記事を書きたいと思います。
もうすぐ旧ブログも含めて連載1年半を迎えようとしているこのGT5プレイ報告も100回目に到達しようとしています。
毎度毎度更新を楽しみにされている方には感謝します。
あとこの新館の当ブログの来場者数が20000回を突破しました。
まだBloggerに移転してから半年も経っていないと思うのですがこのペースはなかなかのものだと思います。
というわけで、今回のマンネリ化しているGT5のプレイ報告は、最近ハマっているS15のシルビアから
もうすぐ旧ブログも含めて連載1年半を迎えようとしているこのGT5プレイ報告も100回目に到達しようとしています。
毎度毎度更新を楽しみにされている方には感謝します。
あとこの新館の当ブログの来場者数が20000回を突破しました。
まだBloggerに移転してから半年も経っていないと思うのですがこのペースはなかなかのものだと思います。
というわけで、今回の
いやぁ・・・
生産終了からもう10年経っているとは思わせないほどのスタイリングと、異常なぐらいの耐久性、拡張性が優れている点から、
チューニングベースとして人気ですね。
シルビアは10年10万キロからが本番という言葉があるぐらいです。
また、チューニングをしてもヘタレることのないシャーシなども魅力的ですね。
走っていてもFRらしい元気な走りを見せてくれて、楽しい一台です。
しかし走り好きに人気故に、事故が多いという観点から任意保険などがものすごい高いと聞いたことがあります。
特に年齢が低いと非常に維持が困難と言われています。
それにしてもGT5のS15のホイールが内側に入りすぎている問題はいつになったら直るのでしょうかね・・・
スペーサー噛ますとかのアクションが欲しい所ですが・・・
タイヤのサイズが選べるようにしてくれたら走りの面でも最高なのですが・・・
さて、先日終了したGTアカデミー2012ですが、
プレゼントカーを用いてGT5内での配信イベントが行われました。
その中のアイフェルカートコースでのリーフ(GTアカデミー仕様)を用いたタイムトライアルの模様を
みなさんご存知の通り、リーフは電気自動車ですが
それを感じさせない力強い走りを見せてくれて非常に楽しいです。
ハンドリングも上々で、小さいサーキットでも楽しいです。
ただ・・・
何といってもスタイリングが酷いので自分は好きじゃないのですw
外を見なければいい車なだけに、残念です。
この配信イベントで使われたアイフェルで自分のアイフェルカートコースへの関心が高まるのです。
このコースはコースメーカーで自作するコースなので、
自分好みなコースを作成しました。
そのコースを愛車の86と新しくGT5のガレージのお気に入りリストに追加されたBNR34で
いやぁ・・・
ロケーション的には最高な場所ですね。
そして愛車の86のホイールをTRDのホイール「SF2」風の真っ黒なホイールにしてみました。
FR車が楽しめるようにと小さく回り込めるコーナーなども用意して。
近日オンライン公開をする予定なのでその際は使ってみてください。
そしてBNR34
先日GT5の中古ディーラーで、レアなレッドのBNR34を見つけて購入。
スタンダードカーだったのでプレミアムカーのBNR34 Vスペニュルに塗装。
チューニングはせずにスタイリッシュに乗り回す仕様にしました。
結構素でもGT-Rシリーズは楽しめるので良いですね。
もちろんチューニングして圧倒的な速さを手に入れるのもいいですが。
赤のBNR34は自分が思っていた以上に似合っていて正解でした。
他にもイエローなどもレア色らしいですが。
さて、タイトルにもう一つあったヤビツ峠を登ってきた。
ですが、今回が3回目となります。
今日、7月15日 相棒のキューブ君とヤビツ峠へ行ってきました。
自分はヒルクライマーではないので、タイムアタックよりも楽しむことに専念。
一応目標は40分台前半と設けて、少し頑張ることに。
朝5時半スタートだったので、人通りもなく。
登っていけば登っていくほどに霧が激しくなり、
頂上に着いたころにはもうブレーキが効きにくくなるほどの路面の荒れ具合に。
頂上に着いた時の記念撮影。
一応程度に計測したタイムは43分ぐらい
計測開始地点を間違えたために正確なタイムは出なかったですが
一応目標は達成しましたね。
これで良いんですwはい
さて、書く順番が日程的にいえば逆になってしまいましたが、
一昨日、7月14日に軽くツーリングするために山梨県にある山中湖へ行ってきました。
といっても、親2人と自分とキューブ君とで行ったのでプリウスのキャリアーに4台載せて山中湖へ
途中の休憩のときの4台載っかった写真から
今回はプリウスたんに我が家の3台+キューブ君のロードを載せた4台で。
そして山中湖に着いた際の写真
いやぁ・・
やっぱり格好いいですな・・・
自分が乗るときになったら色々手を加えたいのですがね。
1DIN+1DINのサイバーナビのHDDユニットをどこかへ移動し下のDINのスペースに2インチの追加メーター3個を綺麗に埋め込んだり、ルームミラー内蔵型のレーダー探知機を導入したり。
配線があからさまに見えたり、取って付けた感があるのが嫌なので、こだわりの埋め込み。
外装は大してやることがないのでパス。
といった感じに今回の記事は物凄い長くなってしまいましたが何回かに分けて書くのが嫌なので全部まとめさせていただきました。
では、今回の記事はこの辺で。
次回の更新にて
2012年7月11日水曜日
86(腕時計)納車!/8月12日Twitterメンバーオフ会詳細
前回、86の腕時計を取り寄せたという記事を書きましたが、
昨日納車しました!
いやぁ・・・・格好良すぎてもう・・・・
まあ値段がバイト民の自分としては歪みねぇので大事に使いたいと思います。
自分が稼いだお金で最初に購入した腕時計ということになりそうです。
腕時計って車と同じで色々思い出が詰まりますからね・・・・
ガラス部に携帯用の保護フィルムを切って貼ろうかな・・・と
今使っている時計のガラス部が傷だらけで後悔しているので。
何といっても限定品ですからね。
クロノグラフがアルテッツァのクロノグラフメーターみたいで非常に気に入っています。
アルテッツァのメーター
こういうメカニカルなものに弱いのでしょうか・・・
そして本邦初公開である自作の86スペースに追加
外箱と中箱を別にして飾ってみました。
(腕時計がソーラーパネル電池なので光に当てていなければそのうち止まってしまうので)
86トミカも限定色と通常色、そして未開封の箱入りトミカを。
後ろには86プラモデルの外箱と、販売店で数量限定で配布された希少な86のプロダクトノーツ
(そしてプラモデルの外板色に使うダークグレーMのスプレー)
これを見てますます86が欲しくなりますわ。
しばらくはGT5で我慢っと。
さて、こちらは業務連絡的なものですが
今年の春に行ったオフ会に引き続き、とあるイベントを見つけたので第二回を開催したいなと。
(リンク先:オートックワン)
8月12日(日)。MEGAWEBにて
こちらに各レーサーの私物の86なども展示されるという。
夏休み、フォロワーで仲の良い方限定で参加できたら是非。
先ほどTwitter上で呼びかけたら3人ほど現在参加表明されていますが、前回以上の人数を期待しています。
参加表明は当ブログのコメント欄もしくはTwitterにて。
詳しいことは日にちが近くなり次第書きたいと思います。
では、今回はこの辺で。
次回こそはGT5の記事を書くぞ・・・(フラグ
2012年7月10日火曜日
夏休み企画:86プラモデル制作記Part03/遂に86購入・・・!?
はい、まずは前回に引き続き、夏休み企画である86プラモデルの制作記を
やっとペイント用の筆を購入したので、パーツ塗装に入ります。
まず前回お伝えしたリアサスペンションの塗装&接着工程から
塗装前
塗装後
見えにくいですが、無地の塗装前と、塗装後とで明らかに色がついているのが分かるでしょうか。
ブレーキキャリパーは個人的なアレで指定色ではなく、レッド化
そして、時間があったので次の工程へ
2コマ目です。
簡単ですね。
シャーシをブラック塗装した上、先ほどのサスペンションとプロペラシャフトを装着します。
塗装の時の写真を撮影し忘れたので、いきなりサスペンションとプロペラシャフトを装着した写真を
なかなかいいんじゃないでしょうか。
一部手持ちの塗装色が無かったので他の色で代用しましたが。
筆の割には良く塗れたと思われます。
(サスペンションユニットがシャーシに何故か接着しにくかったので、瞬間接着剤を行使させていただきました。)
今気づきましたが、シャーシの塗装に塗り忘れがありますね・・・・
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
サスペンションユニットを装着してしまったので、見えるところは後からでも塗装できますが、
サスペンションユニットの奥なんかは諦めるしかないね。仕方ないね。
(瞬間接着剤使ったから諦めがつくわ)
と、こんな具合に今回のプラモデル制作記はここまで。
またネタが集まり次第書きたいと思います。
さて、タイトルを見て、「86購入」と見た方。
そうです。買っちゃいましたよ。
とはいっても実車は無理。
シチズンと86のコラボで、各色限定860台限定発売された腕時計を購入しました。
発売から少し経ってしまったので、残っているか心配でしたが先日東京の有楽町ビックカメラで実機(ブラックとホワイト)を見てしまい、欲しくなりました。
ですが、以前から自分が欲しかったのは一番人気のレッド。
86の公式HPの「86SOCIETY」でも、やはり赤が一番人気で、どの店舗でも売り切れて諦めているというのを見ました。
やはり、実際に在庫があるのはどこもブラックとホワイト。
これも結構格好良かったのですが、どうしても86のステアリングを模した配色のレッドが欲しい・・・と
首都圏のビックカメラ全店の在庫を探したら池袋店に一台レッドが在庫あるということで
地元のビックカメラに取り寄せてもらいました。
この話自体、日曜日の出来事なのでそろそろ納車されてもいいのですが。
今日明日には納車でしょうかね。
(実車の)86オーナーでもないのに限定物の腕時計を手にしたので、
納車待ちみたいでワクワクが止まりませんね。
ちなみに、86のGT系グレードで選択できるブラック×レッドの内装色はこんな感じ
本当は実車と時計を一緒にしたいのですが、自分の場合は時計だけ・・・
いつか・・・いつか!その夢を実現します。
最初はこのブラック×レッドのステアリングが好きじゃなかったのですが、
改めて見ると良いですね。
ただ、アルテッツァのクオリタートにあった同じような配色のステアリングが経年と共に黒ずんでいるのを見るとこれもそうなるのかな・・・と
そもそも自分が86買うとなるとグレードはGなのでレッド内装が選べないのですがね。
また時計が納車されたら記事を書きたいと思います。
では、今回の記事はここまでとさせていただきます。
次回の更新にて。
やっとペイント用の筆を購入したので、パーツ塗装に入ります。
まず前回お伝えしたリアサスペンションの塗装&接着工程から
塗装前
塗装後
見えにくいですが、無地の塗装前と、塗装後とで明らかに色がついているのが分かるでしょうか。
ブレーキキャリパーは個人的なアレで指定色ではなく、レッド化
そして、時間があったので次の工程へ
2コマ目です。
簡単ですね。
シャーシをブラック塗装した上、先ほどのサスペンションとプロペラシャフトを装着します。
塗装の時の写真を撮影し忘れたので、いきなりサスペンションとプロペラシャフトを装着した写真を
なかなかいいんじゃないでしょうか。
一部手持ちの塗装色が無かったので他の色で代用しましたが。
筆の割には良く塗れたと思われます。
(サスペンションユニットがシャーシに何故か接着しにくかったので、瞬間接着剤を行使させていただきました。)
今気づきましたが、シャーシの塗装に塗り忘れがありますね・・・・
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
サスペンションユニットを装着してしまったので、見えるところは後からでも塗装できますが、
サスペンションユニットの奥なんかは諦めるしかないね。仕方ないね。
(瞬間接着剤使ったから諦めがつくわ)
と、こんな具合に今回のプラモデル制作記はここまで。
またネタが集まり次第書きたいと思います。
さて、タイトルを見て、「86購入」と見た方。
そうです。買っちゃいましたよ。
とはいっても実車は無理。
シチズンと86のコラボで、各色限定860台限定発売された腕時計を購入しました。
発売から少し経ってしまったので、残っているか心配でしたが先日東京の有楽町ビックカメラで実機(ブラックとホワイト)を見てしまい、欲しくなりました。
ですが、以前から自分が欲しかったのは一番人気のレッド。
86の公式HPの「86SOCIETY」でも、やはり赤が一番人気で、どの店舗でも売り切れて諦めているというのを見ました。
やはり、実際に在庫があるのはどこもブラックとホワイト。
これも結構格好良かったのですが、どうしても86のステアリングを模した配色のレッドが欲しい・・・と
首都圏のビックカメラ全店の在庫を探したら池袋店に一台レッドが在庫あるということで
地元のビックカメラに取り寄せてもらいました。
この話自体、日曜日の出来事なのでそろそろ納車されてもいいのですが。
今日明日には納車でしょうかね。
(実車の)86オーナーでもないのに限定物の腕時計を手にしたので、
納車待ちみたいでワクワクが止まりませんね。
ちなみに、86のGT系グレードで選択できるブラック×レッドの内装色はこんな感じ
本当は実車と時計を一緒にしたいのですが、自分の場合は時計だけ・・・
いつか・・・いつか!その夢を実現します。
最初はこのブラック×レッドのステアリングが好きじゃなかったのですが、
改めて見ると良いですね。
ただ、アルテッツァのクオリタートにあった同じような配色のステアリングが経年と共に黒ずんでいるのを見るとこれもそうなるのかな・・・と
そもそも自分が86買うとなるとグレードはGなのでレッド内装が選べないのですがね。
また時計が納車されたら記事を書きたいと思います。
では、今回の記事はここまでとさせていただきます。
次回の更新にて。
2012年7月8日日曜日
夏休み企画:86プラモデル制作記Part02-01(1)
はい、ついに始動した夏休み企画である86プラモデル制作記。
タイトルが非常に読みにくいですが、こういうことです
「86プラモデル制作記 Part02記事回数 -01説明書のコマ数 (1)コマ数の中での回数」
ということで、今回は第2回、説明書の1番目のコマの中の1回目です。
前回は何を作るかを説明したので、今回はさっそく箱を開けてみました。
まずは初回ということで説明書の表紙から
では、今回作るコマを紹介
やはりタミヤの説明書は分かりやすい・・・
4年ぶりにやる自分でも非常に分かりやすいです。
ということで今回はリアサスペンションを組むコマです。
まずは必要なものをラッカーから外しました。
指定塗料色が手元に無かったので、手元にある同じような色で代用させていただきます。
(そのうち必要なら揃えておきます。)
(X-18)セミグロスブラック→(X-1)ブラック
(X-32)チタンシルバー→(XF-56)メタリックグレー
ブレーキキャリパーは勝手に(X-7)レッドに変更
ラッカーからパーツを外し、バリ取りをしようかと思ったらペーパーがない・・・
さすがに4年も放置しているのであるはずのものが無いとかが良くあります。
その上、塗装する筆すらないという・・・・
当時憧れていたエアブラシが今では手に入るからなぁ・・・導入してもいいのですが・・・
さすがにまだ感覚も戻っていないので、地味に筆で行きます。
あとサーフェーサーも無いので一度すべて買い揃えなければならないですね。
ということで今回は必要な部品をラッカーから外して色の作戦、仮組みをした感じです。
一応程度に仮組みした様子
一部部品は接着しないと組めない感じでしたので省略。
この部品を指定通りに塗装していきたいと思います。
それはまた次回の記事に。
ということで地味すぎるプラモデル制作記Part02-01(1)は終了。
次回は(2)でお送りします。
これだけだと非常につまらないと思いますので、今ある道具と過去の作品を公開しようかと。
何せ4年前から時が止まっているので、質はあまり期待できないです。
まずは道具。
4年前に買い揃えた道具。
左から、ペンチ、毛抜き、ピンセット、カッター
4年前に買い揃えた道具。
左から、ペンチ、毛抜き、ピンセット、カッター
では、最後に過去に制作したプラモデルを
こんな感じで過去に作ったプラモデル。
BNR32は自分でもなかなかじゃないかなと。
セリカは左ハンドル仕様で組んでいたんですね。
全盛期のころのプラモデルなので今見てもいいですね。
こんな感じで86も組めればいいのですが・・・・
上手くいくのでしょうか。
他にも6ぐらい組んであるプラモデルがあるのですが、紹介するに値しないので省略と。
その他、永久保存キットということで近所のプラモデルが閉店するときに珍しいものを片っ端から購入したのが、
R35GT-R、テスラロッサ、エンツォ、モーガン、ロータスF1などなど・・・・
デカールが干からびないようにクリアファイルに入れ、箱自体は劣化しないようにと新聞紙で何重にも包んで日陰に入れています。
数年後、数十年後に「おおおっ」となるかなと思って永久保存しています。
またこれでプラモデルにはまってしまうのか気になりますが、
当ブログで連載するということで失敗して恥をかかないように作っていきたいです。
ゆっくり過ぎると思いますが、8月の最後に完成出来るように努力します。
皆様の応援をお願いしますw
では、今回の記事はここまで。
次回の更新にてお会いしましょう。
PS:ロードバイクのチェーンを替えたら変速が非常によくなった。
2012年7月7日土曜日
GT5プレイ報告94 GT5のタイヤシミュレート考察/夏休み企画:86プラモデル制作記01
はい、前々から実車で使うドラテクをゲームで使ってドラテクを身につけている(つもり)のふっきーです。
今回は「タイヤ」
実車のタイヤとGT5のタイヤではタイム的に実車とGT5とで同等であるか、ということを考えてみました。
堅苦しく書くのが苦手な自分としては今回は割と本気を出そうかと。
まず、実車の比較するものから
これを使いたいと思います。
この通り、
ノーマルタイヤ(ミシュランプレマシーHP)で1分46秒071
横浜タイヤADVAN NEOVAで1分43秒136
どちらもサイズは215/45/R17
86のノーマルタイヤはプリウスに標準装備される、ミシュランのプレマシーHP。
素の楽しさが楽しめるという意味で意図的にこのタイヤを標準タイヤとして選んだそうです。
対して横浜タイヤADVAN NEOVAは、ダンロップDirezzaやミシュランPOTENZAなどに肩を並べるサーキット性能重視のラジアルタイヤの一つ。
GT5ではコンフォートタイヤと同等で良いと思います。
ということで、動画内で土屋圭市氏がノーマルの86にタイヤのみ交換したのと同じ想定で、
GT5内でノーマルの86でコンフォートタイヤを乗り比べた時のタイムと比較してみます。
GT5のタイヤが実車のタイヤでどれに相当するのかが分かればいいと思います。
コースは動画内と同じツインリンクもてぎ東コースを使用。
GT5でコンフォートハード、ミディアム、ソフトでのタイムはこの通り
実車とGT5では若干の誤差や、そもそもドリキンと自分のドライビングの腕の違いなどもありますが、ほぼ実車のタイムと被りましたね。
コンフォートソフトが1分43秒412
コンフォートミディアムが1分45秒412
コンフォートハードが1分49秒538
この通り、GT5でいうコンフォートソフトが実車のNEOVAクラスのタイヤということに。
そしてコンフォートミディアムが実車の86標準タイヤであるミシュランプレマシーHPクラスのタイヤ
ということが分かりました。
コンフォートハードタイヤは完全にドリフトのためにあるタイヤという認識でも良いかもしれないです。
皆さんのGT5の一つの参考にしていただければと思います。
実車の挙動が一番楽しめるということで考えれば、コンフォートミディアム
少しスポーツ走行がしたい、攻めたいというのならばコンフォートソフトをお勧めします。
普段はGT5ではレースカー以外はスーパーカーでもコンフォートソフトで走っています。
一番その車の印象が分かりやすいです。
そして最近本当にもてぎ東コースで走るのが好きでして・・・
GT5をやっているときはずっとここで走ることも・・・・
そのぐらい良いです。
さて、今日で期末テストが終わりうちの学校のゆとりスタイルで、2週間のテスト休みの後、夏休みが始まります。
故にほぼ夏休みが2か月あるということに。
そこでロードバイクに乗るのはもちろん、夏休み中にやりたいことがありまして、
それは「プラモデル」
実は4年前までしょっちゅうプラモデルを制作して常連だったプラモデル屋に飾ってもらっていました。
今はそのプラモデル屋が廃業したので、4年ほど自然とプラモデルを触らないように・・・
ストックということで珍しいプラモデルなどは綺麗に保存しています。
(ロータスF1やテスタロッサ、R35などなど)
道具も4年前から放置状態なので少し不安なのですが、今回夏休み企画ということで復活させようかと。
そこで使用しようと思っているキットは・・・・
はい、当ブログではお馴染みのトヨタ86
そして選んだボディーカラーはダークグレーM、タミヤスプレーではTS-64です。
こちらはまだ届いていないです。
他にもサーフェーサーや小瓶のタミヤペイントなどを調達しました。
パッと見、内容的に簡単に組めそうなので、少し手を加えようかな・・・・と。
その改造日記というのも当ブログでお伝えできたらなと思っています。
まだやっとキットが届いた状態なので、ゆっくり丁寧に制作したいと思います。
上手くいけばいいのですが・・・・
過去にR34のキットをゆっくり制作しすぎて失敗して萎えて放置。その後に先日某氏に差し上げました。
では、これから始まる86プラモデル日記もお楽しみに。
2012年7月4日水曜日
GT5プレイ報告93 ツインリンクもてぎDLC
はい、前々回にDLCのScionFR-Sについて書きましたが、次回書くと言って放置していました
「ツインリンクもてぎ」のDLCについて書いていこうと思います。
FR-SのDLCは無料でしたが、こちらは500円。
ツインリンクもてぎはGTアカデミー2012の最終ラウンドにてお披露目されていたので、どんなものかは分かるかと思いますが、
遂にGT5本編で自分の愛車で自由に走ることが出来るように。
では、調子に乗って何枚か写真を撮影したのでそちらを
なお、このGT4と同様、スーパースピードウェイも収録されています。
といった具合に個人的に好きな車種ばかりを写真に収めていますw
走った感想は、GT4の時はこれほど嫌いだったコースは無かったのですが、
改めてGT5でじっくり走ってみると良いコースだなぁ・・・と
特にロードコースの方は小さくて良く走る車の方が楽しい印象。
86だったりシルビア、インテRにロードスター、CR-Zなどが楽しいという感想。
荷重移動が重要になるコースということで、ドライビングの基礎が学べるといったところでしょうか。
個人的にずっと走っていても飽きないです。
スーパースピードウェイでは、ハイパワーな車で走るのが面白いかなと。
このコースでフレンドさんとかと隊列を組んで走行会をするのも面白いかなと。
いずれ出来ると良いですね。
では、この記事はこれだけをお伝えしたかっただけなのでこの辺で。
次回の更新にてお会いしましょう。
では
「ツインリンクもてぎ」のDLCについて書いていこうと思います。
FR-SのDLCは無料でしたが、こちらは500円。
ツインリンクもてぎはGTアカデミー2012の最終ラウンドにてお披露目されていたので、どんなものかは分かるかと思いますが、
遂にGT5本編で自分の愛車で自由に走ることが出来るように。
では、調子に乗って何枚か写真を撮影したのでそちらを
なお、このGT4と同様、スーパースピードウェイも収録されています。
といった具合に個人的に好きな車種ばかりを写真に収めていますw
走った感想は、GT4の時はこれほど嫌いだったコースは無かったのですが、
改めてGT5でじっくり走ってみると良いコースだなぁ・・・と
特にロードコースの方は小さくて良く走る車の方が楽しい印象。
86だったりシルビア、インテRにロードスター、CR-Zなどが楽しいという感想。
荷重移動が重要になるコースということで、ドライビングの基礎が学べるといったところでしょうか。
個人的にずっと走っていても飽きないです。
スーパースピードウェイでは、ハイパワーな車で走るのが面白いかなと。
このコースでフレンドさんとかと隊列を組んで走行会をするのも面白いかなと。
いずれ出来ると良いですね。
では、この記事はこれだけをお伝えしたかっただけなのでこの辺で。
次回の更新にてお会いしましょう。
では
登録:
投稿 (Atom)